キトラ古墳壁画体験館 四神の館 にて販売開始

みなさん、こんにちは

奈良県で苔テラリウムの制作・販売をおこなっている苔えくぼです


この度は、数あるサイトの中から当サイトにお越しいただきありがとうございます


苔えくぼの作品は、苔と石、砂を使って小さなガラス容器の中に自然の景色を切りとったような世界を表現する作品を中心に制作しています


また、時にはフィギュアを使い、よりリアルな世界を表現した作品も制作しています


9月23日(金・祝日)より奈良県高市郡飛鳥村のキトラ古墳壁画体験館 四神の館にて、苔えくぼの苔テラリウムの販売をスタートしました




搬入当初は大雨の中…と、なりましたが、無事搬入・設置を終え、早速たくさんの方に手に取っていただき、ご覧になって頂いております 

『四神イメージ 苔ストラップ』の販売もしております

【四神】

白虎(びゃっこ)、玄武(玄武)、青龍(せいりゅう)、朱雀(すじゃく)


飛鳥、国営飛鳥歴史公園 @asukarekishikouen 、キトラ古墳 四神の館へと向かう道中では、少し赤く色づき始めたモコモコの可愛いコキア、黄金の稲穂揺れる田園に真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)がとっても綺麗でした


奈良 飛鳥へ、県内外、そして国外からとこれからたくさんの方がお越しになられると思います


その折に、是非、苔えくぼの苔テラリウムをご覧になっていただき、苔、苔テラリウムの魅力を知ってもらえると嬉しいです


また、苔を通してたくさんのご縁がつながり、広がっていく世界がとっても楽しいです


改めて、ひとつひとつ丁寧にココロを込めた作品の制作、ご丁寧とあわせて、素敵なご縁に感謝することを忘れず、ひとりでも多くの方に苔、苔テラリウムの魅力を伝える活動を楽しんでいきたいと思いました



~追記~

イベント出店、ワークショップの開催などのお声かけ、また、委託販売ならびにお取り扱い店登録などのお問い合わせがございましたらInstagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、HPのcontactよりお気軽にお寄せください



『あなたの日常に癒しを』『苔の癒しで和やかな時間を』

苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。