京都・伏見 天然石×苔テラリウム 個展&ワークショプ

奈良県で苔テラリウムの制作・販売ならびに教室・ワークショップや体験会の開催を行っている、苔えくぼです。

この度は苔えくぼのHPならびにSTAFF BLOGをご覧いただき、ありがとうございます。


さて、今回のblogの内容は【告知】になるのですが、なんと、この度、苔えくぼの苔テラリウムの個展を開催させていただくことになりました。


お話しをいただいたのは、昨年秋にワークショプを開催させていただいた、京都・伏見にあるフリースペース ヨルの真ン中さんと天然石を取り扱われているMitas.さん


9月16日(火)から20日(土)までの5daysの個展を開催させていただきます!!

そして、初日と最終日には、ワークショプとメンテナンス会も開催!!


大小様々、リーズナブルな作品から展示品まで持っていかせていただきます。

*写真は、昨年のワークショップ開催時の様子です。



◎16日(火) 14時00分~16時30分

【苔テラリウムワークショップスタンダード】 (初心者、一般向け)

参加費  4,950円 (税込み・フィギュア別途)*一部天然石がオプションとなります。

使用ガラス容器 ポップジャーMサイズ (幅90mm×奥行90mm×高さ150mm×口径72mm)

募集人数 6名(先着順)

*制作見本に使用させていただいた天然石は、レムリアン水晶の原石です。



◎20日(土) 14時00分~16時00分

【苔テラリウムワークショップ中級編】 (経験者、中級者向け)

参加費  6,600円(税込み・フィギュア別途)*一部天然石がオプションとなります。

使用ガラス容器  ボール型ガラス容器SLサイズ

募集人数 6名(先着順)

*制作見本に使用させていただいた天然石は、ラブラドライトの原石です。


★メンテナンス会は、20日(土)午前10時00分~

参加費 3,850円(税込み)

ワークショップ初級編でご使用いただく苔セットと同じものを1セットご用意させていただきます。

お持ち込みいただいた作品に追い苔していただいても良し、完全リセットしてもう一度制作していただいても良し、新しくガラス容器を当日ご購入いただいて制作していただくのも良しです。


募集人数 6名(先着順)


開催場所: フリースペース ヨルの真ン中

〠 612-8209  京都府京都市伏見区下鳥羽南六反長町32

☏ 075-748-8815


パーキングは、基本STUFFと手芸教室テヅクリご予約のお客様優先とさせていただきます。


バス「三栖公園」徒歩4分

京阪電車 「中書島」駅下車 徒歩13分・「伏見桃山」駅下車 徒歩15分

近鉄電車「桃山御陵前」駅下車徒歩19分



内 容:

◎制作見本はご用意いたしますが、ご参加者さまそれぞれのイメージを作品にしていただくワーク ショップです。

◎当日ご使用いただく苔は、季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。(4~5種)


持ち物:眼鏡、老眼鏡等



~注意事項~

◎先端が鋭利なピンセットをご使用いただきますでの、お怪我をされませんようにお気をつけください。

◎参加対象年齢は、小学生高学年以上(お子さまのみの参加は不可)

  お子さまがご参加の際は、保護者1名の同伴をお願いします。(両名参加に限る)

  スペース、座席数に限りがありますので、見学や付き添いのみのご参加はご遠慮ください。

◎作品のお持ち帰りの際には、揺れや衝撃に十分なご注意ください。


苔テラリウムのワークショップをお探しの方、やってみたいなぁ…と、思っておられたみなさん、この機会に是非!!


お申込み受付締め切りは、9月14日(日)午後5時まで。

キャンセルの受付は、9月14日(日)午後5時まで。


苔えくぼの苔テラリウムは、丁寧に下処理した苔を1本または数本を束にして挿し植えて制作しています。

また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れさせていただいた苔を使用しております。


苔えくぼのワークショップ、教室では、

ご参加いただいたみなさんから「楽しかった~」と言っていただけるように、そして、ご参加・制作いただいた後、しっかりと苔を育て、少しでも長く苔テラリウムを楽しんでいただけるように丁寧な制作のアドバイスをさせていただいております。

制作実績、販売実績、開催実績があり、購入後やワークショップご参加後のアフターフォローもある『苔えくぼ』が開催する奈良県で唯一の苔テラリウムワークショップをこの機会にお楽しみください!!



苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。