近鉄百貨店草津店ハンズ POPUP出店【事後報告】

奈良県で苔テラリウムの制作・販売ならびに教室・ワークショップや体験会の開催を行っている、苔えくぼです。

事後報告となってしまうのですが、8月29日(水)から9月2日(火)の1週間、滋賀県/草津にある近鉄百貨店草津店2階ハンズ内にてPOPUP出店をさせていただいておりました。

滋賀県/草津 近鉄百貨店草津店さんには、ちょうど1年ぶりの出店となり、いつかいつかと首を長くしてお待ちいただいていたお客様も。


今回は、前回、前々回の出店場所と違って、完全離れ小島。

前回、前々回は出来なかった現地での制作、実演販売もさせていただき、苔の魅力や苔テラリウムの楽しみとあわせて、苔えくぼが作る苔テラリウムへのこだわりや作り込みなどもお伝えさせていただくことが出来ました。


今回は、130点の作品に加えて、苔テラリウムの制作資材、メンテナンス用品を販売させていただきました。


連日の猛暑によって、また、夏休み最終週、月末ということもあって、ご来店されている人数は全体的に少なく感じましたが、苔えくぼのブースで足をお停めいただいた方々には、出来る限り丁寧にご対応させていただき、苔えくぼ本人、苔えくぼSTAFFで会期中全ての日に在廊させていただきました。


遠くは愛知/名古屋、大阪、京都からお越ししただいた方も。

そして、Instagramのフォロワーの方々にもたくさんお越しいただき、この機会にとお求めいただきました。


また、過去にどこかでお求めになられた作品(苔えくぼの作品と違うもの)やプレゼントでもらった苔テラリウムをどう管理していけばいいのか…と、ご持参されて、ご相談に来られる方や、趣味で苔テラリウムを始めたって方とも楽しくお話しながら、苔テラリウム作家さんそれぞれの考えなどで作品を制作され、お客様にご提供されているだけに、なかなか難しい部分もありますが、出来る限りのアドバイスやご対応をさせていただきました。


次回の出店はいつになるかなぁ…


またひと作品ひと作品ココロを込めて丁寧に作り込んだ苔テラリウム作品をみなさんにご覧になっていただき、また、少しでも長く苔と共に流れる時間と苔テラリウムのある暮らしを楽しんでいただけるように制作してまいります。



さて、

9月最初の週末は、奈良教育大学附属中学校さんが開催されるアースデイにて、苔テラリウムワークショップ(体験会)はさせていただきます。

さらに、京都/伏見にあるフリースペースヨルの真ン中さんにて、天然石を取り扱われているMitas.さんとのコラボワークショップと個展(POPUP)をさせていただきます。


10月初旬には、近鉄百貨店奈良店にてPOPUP出店も控えております。



苔えくぼの苔テラリウムは、丁寧に下処理した苔を1本または数本を束にして挿し植えて制作しています。また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れさせていただいた苔を使用しております。


そして苔えくぼのワークショップ、教室では、ご参加いただいたみなさんから「楽しかった~」と言っていただけるように、そして、ご参加・制作いただいた後、しっかりと苔を育て、少しでも長く苔テラリウムを楽しんでいただけるように丁寧な制作のアドバイスをさせていただいております。


制作実績、販売実績、開催実績があり、購入後やワークショップご参加後のアフターフォローもある『苔えくぼ』が開催する苔テラリウムワークショップを今後ともお楽しみください!!




苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。