お寺で苔テラリウム(教室生対象)

奈良県で苔テラリウムの制作・販売をしています、苔えくぼです

この度は、数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます


昨年は、苔テラリウム教室を1月より開講し、奇数月コースと偶数月コースにわかれてご参加いただいた教室生のみなさんから「講座終了後も、定期的に作品を作りたい」「色んなサイズ、色んな苔や植物なども使って苔テラリウムを楽しみたい」とのお声にお応えし、昨年開催させていただいた『星空の苔テラリウム』に続き、この度、企画・開催させていただきました

会場は、教室としてもお寺マルシェでもお世話になっている奈良県天理市長柄町の長福寺さんの本堂です

凛とした空気が流れる空間での苔テラリウムづくりを楽しんでいただきました


今回の苔テラリウム作品は、しずく型ガラス容器で日本最大級の苔『コウヤノマンネングサ』を使用してつくる苔テラリウムです(以下の画像が制作イメージ)

ご参加いただいた教室生のみなさんは、初めて見て扱うコウヤノマンネングサのボリュームと美しさに興味津々でした

さすが教室受講者といえる手際よさで作品を制作されていました

また、苔を挿し植える上での注意点やちょっとして気遣い的なものも加わって、クオリティも高まった作品となりました


次は…

大きなガラス容器で…口径が狭い容器で…植物を使った作品を…などなど色々なお声も


次回の開催はいつにしようかなぁ…また、ご相談の上でのご開催をさせていただければ幸いです


第2期の苔テラリウム教室開講もまた考えたいと思います

みなさんと楽しく過ごせる時間、学びと気づきを交換できる機会をこれからも大切にしていきたいと思います



苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。