みなさんこんにちは
奈良県で苔テラリウムの制作・販売をおこなっています、苔えくぼです
2023年4月9日(日)、昨年夏よりお世話になっております国営飛鳥歴史公園さんにて『苔テラリウム 第3回 小さな飛鳥をつくろう』を開催しました
今回開催させていただいたのは、これまでに開催させていただいた高松塚古墳近くの国営飛鳥歴史公園管理センター内の研修棟ではなく、『キトラ古墳壁画体験館 四神の館 体験学習室』
いつも苔えくぼの苔テラリウムや苔ストラップの販売でお世話になっている売店隣接の体験室での開催です
今回も募集枠いっぱいのご参加をいただき、午前・午後の2部制で開催させていただきました
参加者さんそれぞれに苔テラリウム制作時に使用する石を自由に選んでいただき、決まったガラス容器と小分けした苔と色んな飾り砂などを使用していただき、それぞれがイメージする小さな飛鳥、景色や世界を作っていただくワークショップを開催させていただきました
今回のワークショップには、遠くは滋賀県からお越しいただいたり、大阪から以前キトラ古墳壁画体験館 四神の館にお越しになられた際に、売店にて販売させていただいている苔テラリウムをご覧になっていただき、ご興味を持っていただいてご参加いただいたり、Instagramのフォロワーさんがお友達をお誘いご参加いただいたり…
ほんとたくさんの方々にご参加いただきました
お作りいただいた作品を眺めながら「楽しかったぁ〜」と笑顔でお話いただけ、とっても有意義な時間と出会いをいただきました
企画ならびに事前告知、ご予約のご対応等とあわせて当日含めてご準備等にご対応いただきました国営飛鳥歴史公園スタッフの皆さん、本当にありがとうございました
奈良県に生まれ育ち、地元奈良で活動させていただき、苔・苔テラリウムを通じて、奈良や訪れる地域お店が賑わい、交流が生まれ、活性化につながること、そして、訪れた地域の魅力が際立ち、再発信されていくことに少しでも尽力していきたいと思ってます
また、いままでの日常では無かった『目線』と『新しい世界』が広がること、そのきっかけに少しでもなれたら嬉しく思っています
これからも苔えくぼをよろしくお願いします
ご予約をお取りしていただけなかったみなさん、ワークショップにご参加いただき「楽しかたぁ~。またやりやりたい」と思っていただいたみなさん、第4回目の開催でお待ちしております
苔が取持つ素敵なご縁に感謝です
0コメント