Bioloark Japan Brand Partner

いつも苔えくぼの苔テラリウムもご覧になっていただき、ありがとうございます

苔えくぼは、関西・奈良県を拠点に、苔テラリウムの制作・販売を行っています

現在、実店舗やアトリエは無く、委託販売店やお取り扱い店での販売とあわせて、イベント出店やPOPUPに加えて、ワークショップ・教室の開催を行っております


さて、昨年7月よりご縁あって愛媛県西予市にて 苔栽培と販売などをされている西予苔園さんが販売代理店をされているBioloark JapanのBrand Partnerをさせていただいています

Bioloarkとは[ Biological=生態系 ] + [ ark=ノアの方舟 ] の言葉を組み合わせた造語です。「生態系の方舟」という意味が込められており、観賞魚や観葉植物にとって良い環境を用意し良好な育成ができるような容器や製品を提供されています

色んな形状のガラス容器を使用して苔えくぼの苔テラリウムを制作させていただき、Bioloarkさんのガラス容器の特徴や使用した感想などもお伝えさせていただいています

こちらは、MY-120h

テラリウムや苔テラリウムに専用設計されたガラス容器で、容器内の水蒸気がガラス蓋上部のカーブによって自然に集まり水滴となって下に落ちるように作られています

容器の側部には空気穴が空いており、フタを閉めっぱなしの状態でも適度な空気循環が生まれます

美しいフォルムでお部屋のインテリアとしても最適です



次にこちらは、Biobottle  PD170

照明器具とガラス容器がセットになっているタイプです


照明器具はガラス容器にしっかり固定され、ガラス容器から滑り落ちる心配もなく、置く場所も選ばず、インテリアとしても最適なデザインです


照明部分・フタ部分には、調整可能な空調スリットが装備されており、容器内の環境に応じて必要な空気穴が手動で調整可能です


こちらの容器は、丸ドロップ型 幅17.5cm × 高さ19.5cm になります

今回ご紹介させていただいた以外にもこの間作品を制作させていただき、Instagramではすでにpostさせていただいています


Bioloark Japanさんのガラス容器にご興味をお持ちになられた方は、是非、HPをご覧ください

また、 Bioloark Japanさんのガラス容器を使用して制作した苔えくぼの苔テラリウムをご希望の方は、Instagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、苔えくぼHPのcontactよりお気軽にお寄せください


 Bioloark製品をお求めの際は、正規取扱店にてご購入ください

正規販売店ではない無許可で販売・転売している店舗やオンラインストアからBioloark 製品をご購入された場合、初期不良やメーカー保証の対応ができかねるため、お客様にとっても不利益につながります



現在、Bioloark Japan の正規取扱店様は以下の通りです。

アクアテイラーズ(公式オンラインストア / 楽天市場 / Yahooショッピング)

道草

Feel The Garden

苔えくぼ

mossmile

Kokeiro

西予苔園

Bioloark / 西予苔園 Amazon


ご注意ください




『あなたの日常に癒しを』『苔の癒しで和やかな時間を』



苔えくぼ


苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。