【受講募集】苔テラリウム教室in長福寺

いつも苔えくぼの苔テラリウムをご覧になっていただき、ありがとうございます 


先日11月6日(日)に開催されました『第2回お寺マルシェin長福寺』の会場にて先行配布させていただいておりましたが、この度、2023年1月より『お寺で苔テラリウム教室』を開講させていただくことになりました


苔テラリウムをじっくり制作してみたい…というお声も多く、お寺マルシェin長福寺さんへの出店のご縁からこの教室の開講へとなりました

お寺で苔テラリウム教室in長福寺の開催は、

奇数月コースの第1回目の開催予定日は、2023年1月22日(日)午後2時~

偶数月コースの第1回目の開催予定日は、2023年2月19日(日)午後2時~

以降、第3日曜日で開催します*都合により変更する場合はあります。ご了承ください


お寺で苔テラリウム教室in長福寺の教室内容は、

第1回 軽石を使った苔の寄せ植えテラリウム

 先ずは丁寧に下処理しながら苔を挿し植える練習 

 色んな角度から苔を挿し植えながら、ひとつの作品をつくります


第2回 ガラス容器の中に世界をつくろう

 ガラス容器の中に苔を挿し植え作品をつくります


第3回 高さのある作品をつくろう

 苔テラリウム作品の中に斜面があると世界が広がります


最終回 ガラスボトルを使った苔テラリウムをつくろう

 口が小さく深いガラス容器を使った苔テラリウム作品を完成させます


★今回の募集は、全4回すべてにご参加いただける方が対象です

*初回参加時に教室や日常のお世話等でご使用いただくツール(用品)のご購入をお願いします


★上記教室内容ならびに詳細、価格等は、長福寺さんで開催させていただく『お寺で苔テラリウム教室』限定となりますのでご注意ください



詳細のお問い合わせ、お申込みは、

苔えくぼ  まで

 InstagramのDM又は、HPのcontactからお願いします


また、お問い合わせ、お申込みは

長福寺さん  まで

長福寺さんのお電話番号は、0743-66-1634 となります

お間違えの無いよう、お気をつけておかけいただけますよう、よろしくお願いします

宜しくお願いします

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

苔えくぼの苔テラリウムは、丁寧に下処理した苔を1本または数本を束にして挿し植えて制作しています

また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れさせていただいた苔を使用しております

苔えくぼのワークショップ、教室では、

ご参加いただいたみなさんから「楽しかった~」と言っていただけるように、そして、ご参加・制作いただいた後、しっかりと苔を育て、少しでも長く苔テラリウムを楽しんでいただけるように丁寧な制作のアドバイスをさせていただいております

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

イベント出店、ワークショップの開催などのお声かけ、また、委託販売ならびにお取り扱い店登録などのお問い合わせがございましたらInstagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、HPのcontactよりお気軽にお寄せください



お気軽に、「この作品、気になるんだけど…」と、お問い合わせいただければけっこうです


お問い合わせにつきましては、Instagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、HPのcontactよりお願いします



『あなたの日常に癒しを』『苔の癒しで和やかな時間を』

苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。