第2回お寺マルシェ in長福寺 大盛況でした

みなさん、こんにちは

奈良県で苔テラリウムの制作・販売をおこなっている苔えくぼです

この度は、数あるサイトの中から当サイトにお越しいただきありがとうございます


苔えくぼの作品は、苔と石、砂を使って小さなガラス容器の中に自然の景色を切りとったような世界を表現する作品を中心に制作しています


また、時にはフィギュアを使い、よりリアルな世界を表現した作品も制作しています


さて、11月6日(日)、『第2回お寺マルシェin長福寺』にて苔テラリウム作品の展示販売とワークショップを開催させていただきました

苔テラリウム作品の展示販売とワークショップの同時開催は初めての経験


搬入と設営ならびにワークショップの準備とバタバタでしたが、なんとか午前10時からのOPEN(開会)に間に合わせつつ、作品の細かな準備をお客さまの対応を行いながら進める感じでスタートしました

ワークショップは約2時間の3部制で開催させていただきましたが、入れ替え準備でお待ちいただく状態でご迷惑をおかけしてしまいました(申し訳ございませんでした)
改善、工夫に努めてまいります


終始バタバタしていた感じでワークショップの開催状況のお写真やご参加いただいたみなさんの作品を写真撮影することが出来ず、残念です‥‥

8月に国営飛鳥歴史公園さんで開催させていただいた『苔テラリウム〜小さな飛鳥をつくろう〜』にご参加いただいた方や、委託販売先の グリーンテラスマツイさんで開催させていただいた『苔えくぼフェア』にてお求めいただいた方々含めたくさんお越しいただき、再会と素敵なご縁のお時間を過ごさせていたました


苔テラリウム作品の販売では、すでにお求めいただいた上でもうひとつ欲しいとお越しいただいたり、「初めてみた〜」「綺麗〜」と喜んでいただくなど、たくさんの方々に苔えくぼの苔テラリウムを手に取ってご覧になっていただき、お求めいただけました


本当に楽しく素敵な一日となりました

OPENからずっと室内にいたので、閉会後の片づけ、搬出で外に出たときは既に真っ暗…

たくさんの賑わいのあったマルシェ、たくさんの出店者さんにご挨拶が出来ぬままだったのが大きな心残りになりましたが、本当に朝からたくさんの方にお越しいただき感謝でいっぱい、実り多い一日となりました

長福寺のみなさん、実行委員会のみなさん、また、サポートでお動きのみなさん、本当に素敵なマルシェへのご尽力に深く感謝申し上げます


苔が結びつけてくれた素敵なご縁に感謝しつつ、新たな一歩を踏み出したいと思います


みなさん、素敵な一日をありがとうございました


今後とも宜しくお願いします


イベント出店、ワークショップの開催などのお声かけ、また、委託販売ならびにお取り扱い店登録などのお問い合わせがございましたらInstagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、HPのcontactよりお気軽にお寄せください


苔えくぼの苔テラリウムは、一本一本丁寧に下処理した苔を挿して制作しています


また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れさせていただいた苔を使用しております


現在は、委託販売先での販売を中心に活動させたいただいています


発送可能な作品につきましては、ゆっくりですが、制作のご依頼・販売も承らせていただいております


お気軽に、「この作品、気になるんだけど…」と、お問い合わせいただければけっこうです


お問い合わせにつきましては、Instagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、HPのcontactよりお願いします



『あなたの日常に癒しを』『苔の癒しで和やかな時間を』

苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。