みなさん、こんにちは
奈良県で苔テラリウムの制作・販売をおこなっている苔えくぼです
この度は、数あるサイトの中から当サイトにお越しいただきありがとうございます
苔えくぼの作品は、苔と石、砂を使って小さなガラス容器の中に自然の景色を切りとったような世界を表現する作品を中心に制作しています
また、時にはフィギュアを使い、よりリアルな世界を表現した作品も制作しています
8月28日(日)、国営飛鳥歴史公園さんにて苔えくぼ初のワークショップを開催させていただきました!!
暑さも和らぎ、涼みを感じる天候となり、会場にむかうまでの道中の車窓からの景色に癒されながら到着
作品制作中はみなさんもの凄い集中力でした
「楽しかった」「難しいけど、ものすごく楽しかった」と言っていただき、ご参加いただいたみなさんひとりひとりの世界感の素敵な苔テラリウム作品が完成しました
「また作りたい」「また参加したい」「教室はないですか?」と、とっても嬉しいお言葉をたくさんいただき、至らないところ、ご迷惑をおかけしたところ多々ある初ワークショップ開催に感謝の気持ちでいっぱいです
9月中旬以降には、キトラ古墳四神の館内の売店スペースにて、苔えくぼの苔テラリウム作品などの販売もスタートします
奈良を訪れ、飛鳥に訪れていただいたみなさんに苔えくぼが奈良・飛鳥をイメージした苔テラリウム作品をお届けしたいと思います(お楽しみに!!)
↓は、ワークショップ開催会場のセミナールームとは別の国営飛鳥歴史公園館の中に苔えくぼの苔テラリウム作品を展示していただきました(ありがとうございました)
今回のワークショップの開催は、苔が取り持ってくれた素敵なご縁から企画・開催へとつながりました
今回の企画・広報を担当いただいたSTAFFのみなさん、そして前日・当日含め、企画成功にむけてご尽力いただいた多くのみなさんに深く感謝申し上げます
奈良県に生まれ育ち、地元奈良で活動させていただき、苔・苔テラリウムを通じて奈良や訪れる地域、お店が賑わい、交流が生まれ、活性化につながること、訪れた地域の魅力が際立ち、再発信されていくこと、いままでの日常では無かった目線と新しい世界が広がること、そのきっかけに少しでもなれたら嬉しく思います
とってもたくさんのことを学び、吸収させていただいた実り多い一日となりました
さて、今後もいろんなイベントを予定しております
ご報告できる状況になりましたら、随時、HPやInstagram等を通じてご報告させていただきますので、チェックしてくださいね
苔えくぼの苔テラリウムは、一本一本丁寧に下処理した苔を挿して制作しています
また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れさせていただいた苔を使用しております
現在は、委託販売先での販売を中心に活動させたいただいています
発送可能な作品につきましては、ゆっくりですが、制作のご依頼・販売も承らせていただいております
お気軽に、「この作品、気になるんだけど…」と、お問い合わせいただければけっこうです
お問い合わせにつきましては、Instagramアカウント@koke_ekuboのDM、または、HPのcontactよりお願いします
『あなたの日常に癒しを』『苔の癒しで和やかな時間を』
0コメント