菊炭のかけらと苔息吹

こんにちは

奈良県で苔テラリウムを制作・販売をしています、苔えくぼです


苔えくぼの作品は、苔と石、砂を使って小さなガラス容器の中に自然の景色を切りとったような世界を表現する作品を中心に制作しています


また、時にはフィギュアを使い、よりリアルな世界を表現した作品も制作しています



さて、本日ご紹介するのは、椚(くぬぎ)の樹を製炭し、木口断面の中心から外側に向かって放射状の細かい割れ目が入り、切り口が菊の花のような模様になった菊炭(木炭)の欠片と苔のコラボの作品です


 苔は、山苔(ホソバオキナゴケ、アラハオキナゴケ等)1種を使用し、塊(かたまり)を分解後、余分なものを取り除き、苔一本一本を挿して制作したモノを苔えくぼは、『苔息吹』(いぶき)と命名しています


『菊炭のかけらと苔息吹』は、とっても美しく、澄んだ空気、凛とした空気が漂います

こちらは、ホソバオキナゴケで制作しました

また、以前制作する際に使用したソイルとは別のモノを使用して制作してみました

この『苔息吹(こけいぶき)』は、簡易的に溶岩石に活着させる方法で制作しています


時が経ち、苔の成長とともに苔は溶岩石に活着し、ゴツゴツとした溶岩石を包み込むように成長する山苔(ホソバオキナゴケ、アラハオキナゴケ)の美しさは、グラスの中で澄み切った空気を漂わせ、私たちの暮らしの中にこれまでにない凛とした空間を生み出してくれるでしょう


苔えくぼ作品にご興味、ご関心のおありの方は、お気軽にHPのcontactよりご連絡ください


ひとりでも多くの方に苔えくぼの作品をご覧になっていただければ幸いです!!

すべて一点モノとなっております


類似品の制作は行いますが、全く一緒なモノではございませんのでご理解をお願いします


苔テラリウム、苔えくぼとの出会いも素敵な『縁』

お気に入りの作品との出会いも『縁』だと思っています

苔が取り持つ素敵な『縁』をご一緒に楽しみましょう


苔えくぼの苔テラリウムは、一本ずつ、少しずつ植えつける事により、ガラス容器のなかに小さなゴミや余分な土などを持ち込まず、カビや虫などの発生を抑え、苔の成長を楽しんでいただけるようにしています


また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れた苔を使用しております


ココロを込めて丁寧に制作した苔テラリウムを奈良県からお届けします!!


現在は、委託販売先での販売を中心に活動させたいただいていますが、発送可能な作品につきましては、制作のご依頼・販売も承らせていただいております


お問い合わせにつきましては、当サイトの上段にあるcontactまたは、Instagramアカウント@koke_ekuboのDMよりお願いします


『あなたの日常に癒しを』


 #苔 #こけ #コケ #苔テラリウム #コケテラリウム #奈良 #nara #japan #苔えくぼ #委託販売 #制作依頼

苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。