苔むす

こんにちは
奈良県で苔テラリウムの制作、販売をしています、苔えくぼです
苔えくぼの作品は、苔と石、化粧砂をつかって小さなガラス容器の中に自然の景色を切り取ったような世界を表示する作品を中心に制作しています


今日は、昨年11月中旬頃に制作した苔壁水槽内の苔むした様子をblogにしました


定期的に水やりを行い、植物飼育用やアクアリウム用のLEDライトを点灯させ、ただただゆっくりと流れる苔生す時間を経て、苔壁水槽は宝石を散りばめたような世界へと


ガラスのように透明度のある葉を持つ苔は、水に濡れるとキラキラと輝き、また、成長して伸びた苔をつたって雫として垂れ落ちる


色んな大きさと色んな形状の苔が、時には共存し、時には勢力争いで範囲を広げ、自然の中で苔生し生息している苔の様子、生命のつながりを小さなガラス容器の中で楽しめる


これこそ苔テラリウムの魅力と楽しみではないでしょうか


苔の美しさ、苔の可愛さを小さな小さなガラスの容器の中で育て味わえる


色んな苔を使って景色や世界観を表現する作品もとっても魅力があり、実に美しく、楽しい時間と空間を得ることが出来ますが、『苔生す』世界を手元で、身近で、楽しめる作品は、本当の苔の魅力を存分に味わえる1作ではないでしょうか

親株は朽ち、新しい命へ


私たちのくらしの中で身近な植物である苔の魅力と生命力にたくさんのことを気づかされ、学び、元気をもらいます


みなさんも苔を楽しみ、苔と共に積み重ねていく時間を過ごしてみませんか


小さなガラス容器から苔生す苔壁水槽まで、制作依頼お待ちしております


苔えくぼは、一本ずつ、少しずつ植えつける事により、ガラス容器のなかに小さなゴミや余分な土などを持ち込まず、カビや虫などの発生を抑え、苔の成長を楽しんでいただけるようにしています


また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れた苔を使用しております


ココロを込めて丁寧に制作した苔テラリウムを奈良県からお届けします!!



お問い合わせにつきましては、当サイトの上段にあるcontactまたは、Instagramアカウント@koke_ekuboのDMよりお願いします


『あなたの日常に癒しを』


 #苔 #こけ #コケ #苔テラリウム #コケテラリウム #奈良 #nara #japan #苔えくぼ #委託販売 #制作依頼



苔えくぼ ~こもれびの森から~

数あるサイトの中から当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。 『苔えくぼ』は、家事に仕事に日々のくらしの中で、何かと溜まるストレスや疲れから解放し、みなさんに癒しと和みの時間、優しい自分に戻れる時間のお手伝いをさせていただきたいと思っています。可愛い苔たちから癒しの力のお楽しみください。